下痢・嘔吐時の飲食の仕方は?

お粥 医療・健康

こんにちは、ぴんちゃんママです。

 

今日、梅の花が

咲いているのを見つけました。

 

ぴんたの幼稚園では、

「感染性胃腸炎」が

流行っているようです。

 

胃や腸が弱ってしまうので、

お腹痛や嘔吐、

下痢の症状が出てしまいます。

後の処理も大変です。

 

繰り返す嘔吐や下痢の

症状がある場合、

飲食の仕方について

気をつけなければいけません。

 

今日は、「お腹の風邪」に関する

症状や食事に関して

お話ししたいと思います。

 

スポンサーリンク

胃腸炎ってなに?

胃腸炎とは、胃や腸で

風邪のウイルスや菌が悪さをしています

 

  • 胃腸炎
  • 感染性胃腸炎
  • ウイルス性胃腸炎
  • 細菌性胃腸炎
  • 胃腸風邪
  • お腹の風邪
  • 吐き下し

などと表現します。

 

胃腸炎の症状

ウイルスによって胃や腸が

弱ってしまうので、

  • お腹が気持ち悪い(不快感)
  • 食欲の低下
  • 腹痛
  • 嘔吐
  • 下痢
  • 発熱を伴う事もあります

などの症状がでます。

 

胃腸風邪以外でも吐く事はある

  • 小さな子供は胃腸に病気がなくても、
  • 食べ過ぎた時
  • 長く泣いた時に空気を吸い込みすぎた時
  • お腹に力を加えた時
  • 自分のうんちの匂いを嗅いで臭かった時
  • 食べてすぐに激しい運動をした
  • 咳こんだ時
  • 嫌いな飲食物を口にした時
  • 喉の奥に歯ブラシ等を入れた時

 

これらは病気があるわけじゃないので、

吐いた後でもケロッとしているので、

さほど心配する必要はありません。

 

何回も吐く・下痢する時の水分補給の仕方

初めのうちは嘔吐を繰り返してしまうので、

胃や腸を休めてあげることが大事です。

 

吐いたから水分補給をしないと!と、

思ってコップ1杯の水を飲ませる事は

よくありません!

 

弱っている時は

コップ1杯を飲んでも吐いてしまいます。

 

例えば、

コップ1杯の水分をとった後に

吐けば飲んだ分と一緒に

胃液も出てしまうので

飲んだ分以上に水分が無くなってしまいます。

 

水分補給の仕方
スプーン1杯の少ない量を
少しずつとるように
心がけましょう。

脱水になるからと
無理に飲ませません。

吐いた直後は吐きやすいので少し時間を置いてから

飲むようにすると良いです。

 

吐いた後はうがいをすると

口の中がスッキリするので
お勧めです。


小さな子供だと

吐いた後口の中が気持ち悪くて

飲みたがるかもしれませんが

少し我慢してもらうようにしましょう。

 

嘔吐・下痢の症状がある時に避けたいもの

避けたいもの

・冷たい物

・水は塩分がないので×

・牛乳などの乳飲料(胃に負担)

・みかんなどの柑橘類(下痢を誘発しやすい)

 

何度も繰り返す症状にはOS-1も

何度も吐いたり、

下痢をしている酷い場合には

水分と塩分を補うために、

OS1などの経口補水液を

飲むようにしましょう。

 

お茶だけでは、

糖質や電解質が不足してしまいます。

 

食事はいつから何を食べるといい?

本人に食欲がなければ、

胃や腸を休めるためにも

無理に食べる必要はありません。

 

ただし、水分補給しないと

脱水になってしまうので

水分はとりましょう。

 

食事は症状が落ち着いてから

水分を少しとってみても、

吐かなくなれば、

ゼリーやおかゆ、素うどんなどの

消化の良い物を

少しずつ食べて様子をみましょう。

 

こんな時には要注意!

  • スプーン一杯でも嘔吐が続く
  • 水分が全くとれず、尿量が少ない
  • 水分が取れず、泣いても涙が出ない
  • 嘔吐下痢の回数が多くぐったりしている

必ず病院に受診して下さい。

 

これ以外でも、

おかしいなと思ったら

病院に相談しましょう。

 

最後に

吐いたり下痢の症状がある場合、

本人は勿論ですが、

看病されている方も大変です。

 

自分自身が感染しないように、

手洗いや手指消毒はこまめに

するようにして下さい。

タイトルとURLをコピーしました