子供に多い鼻出血。鼻血の正しい止め方と受診の目安

鼻血 医療・健康

こんにちは、ぴんちゃんママです。

 

鼻血を経験した事がある方は多いと思います。

自分や子供の鼻から血が出た時どうしますか?

 

この間、外で遊んでいた時、小学生の子が

鼻をぶつけたのか鼻血を出していました。

 

その子の傍にお父さんがいたので

止血するから大丈夫だろうと思い

気に留めませんでした。

 

しかし、暫くして周りにいた子供達が

「血が全然止まらないやん!」と

騒いでいたので大丈夫かな?と見たら

 

お父さん…

何もせずただ見ているだけでした。

 

初めは、我が子が鼻血を出して

気が動転して動けないのかと思いましたが

話しているとただ単に止血の方法が

分からなかったようです。

 

今日は、「鼻血が出た時の対応」について

お話をしていきたいと思います。

スポンサーリンク

鼻血の原因

  • 腫瘍や異物
  • 手術後
  • 怪我をした
  • 炎症やアレルギー(鼻炎)
  • うがいやいきみ、精神的な興奮、のぼせ
  • 高血圧や糖尿病、感染症など
  • 血液の病気
  • 血をサラサラにする薬を飲んでいる
  • 原因がはっきり分からない

鼻血といっても原因は様々です。

 

子供は、鼻をいじって血を出すことが多いです。

 

 

鼻が痒くてこすってしまったり、

鼻を強くかんで鼻の粘膜を

傷つけて血を出してしまうのでしょう。

 

また、鼻水や血が固まった所が気になり、

また触ってしまい、

出血を繰り返す事もあります。

 

子供は風邪の後も出血しやすいです。

 

どこからの出血が多いの?

鼻血の多くは、鼻の入口1~2cmにある

キーゼルバッハ部位という所からの出血です。

 

キーゼルバッハ部位は、動脈と静脈の

吻合部である毛細血管が集合しており、

粘膜は薄く、刺激も多いため出血しやすいです。

 

※毛細血管は、とても細い血管です。

 

鼻の奥にある動脈からの出血では、

大量の出血になります。

 

なんで出血しやすいの?

鼻というのは単なる空気の通り道ではなく、

鼻の中の加温や加湿の働きもあり、

粘膜に血管が沢山ある構造になっています。

 

キーゼルバッハ部位には、たくさんの

毛細血管が集合しており、粘膜も薄く、

乾いた空気やアレルギー物質の刺激など

刺激も多いため出血しやすいのです。

 

また、指が届く範囲で傷が

つきやすい事も出血しやすい原因です。

 

鼻血が出た時の対応。止血方法について

  • 座って少しうちむいた姿勢で口呼吸 
  • 親指と人差し指で鼻の両側が
    膨らんでいる所をつまむ 
  • 5~10分ほど圧迫

※冷やすと血管が収縮するので血の

 止まりが早いので冷たいタオルを

 当てながらつまむと尚良いです。

 

こうする事でキーゼルバッハ部位を

圧迫止血する事ができます。

 

もし血をサラサラにするような薬を

飲んでいたり、血液の病気がある場合、

血が止まるのに時間がかかります。

 

鼻血の時に上を向くと、
血液が喉に垂れ込み
吐き気の原因になるのでやめましょう。
首の後ろを叩いても止血の効果は
ないので止めましょう。

 

病院に受診する目安

  • 怪我などをして15~20分圧迫しても
    血が全く止まらない 
  • 血の量が多い(何度も血を吐き出す、
    片側だけでも流れ落ち続ける) 
  • 怪我をしていない。鼻を触っていないのに
    何度も鼻血を繰り返す 
  • 悪臭のある鼻血が出る 
  • 鼻以外からも出血がある

これらの症状がある場合は、

耳鼻科を受診しましょう。

 

診察結果によっては、脳神経外科や

血液内科を紹介される場合があります。

 

最後に

ポタポタと鼻血が出るのでビックリ

するかもしれませんが、

きちんと圧迫すればだいたいは

止まるので落ち着いて正しい止血を

行いましょう。

 

また、子供が自分の血を見て不安に

ならないように優しく声をかけて

あげるようにしましょう。

 

血がなかなか止まらなかったり、

何度も繰り返すなどがあれば、

病院に受診しましょう。

タイトルとURLをコピーしました