自転車へのステップアップ!キックバイクに乗る事のオススメ

ストライダー 子育て

こんにちは、ぴんちゃんママです。

 

「キックバイク」という乗り物を

ご存知でしょうか?

 

キックバイクは、小さな子供でも

乗れる乗り物として人気があります。

 

自転車に乗る前の練習用にと

購入するご家庭も多いかと思います。

 

キックバイクの何が良い?という方、

自転車の練習を考えているという方、

「キックバイクの良さ」について、

お話していきたいと思います。

スポンサーリンク

キックバイクとは?

歩けるようになった

1歳半から2歳頃に乗れる乗り物

として人気が出ています。

 

ブレーキやペダルがありません。

 

自分の足で地面を蹴って走らせ、

止まる時には自分の足でブレーキを

かけるようになっています。

 

「ストライダー」は、代表的な

メーカーで名前を知っている方も

多いのではないでしょうか?

 

「バランスバイク」は、
ラングスジャパン社の商標名

 

 自転車が乗れるようになるために必要なこと

自転車に乗るには

  • バランス感覚
  • 体重のかけかた
  • ペダルを踏む力
  • 転んだ時の回避行動

これらが必要になります。

 

これらを覚えるのにキックバイクは

とても良いように思います。

 

キックバイクの魅力

バランス感覚がみにつけられる

練習しているうちに

子供のバランス感覚が養われます。

 

キックバイクや自転車のような

2つのタイヤで動く乗る乗り物は、

三輪車や手押し車のような安定はなく

自分でバランスを取らなければ

倒れてしまいます。

 

転ぶ練習になる

自転車を乗ることは、

転んで怪我をするリスクがあります。

 

自転車に乗る前に

バランスバイクで練習しているうちに

上手な転び方を覚える事が出来ます。

 

実際にキックバイクを

持ってみれば分かると思いますが、

自転車と重さを比べると軽いです。

 

重心も低いので転んだ時の

怪我のリスクは低いので、

転び方の練習にむいています。

 

転ぶ事は学ぶこと
子供が転んで怪我をするのが親心ですが、転ぶ事も成長の過程にはとても重要な役割があります。小さなうちに身体の使い方を覚える事で将来的に大きな怪我をするリスクを下げる事に繋がる事にもなります。転ぶ事の必要性についてお話します。よく転ぶなかに病気が隠れている事もあります。受診の目安についても一緒に記載しています。

 

足の力がつく

バランスバイクは、

自分の足で蹴らないと前に進みません。

 

何度も蹴りだして遊んでいるうちに

自然と足の力がついてきます。

 

足の力は、自転車に乗る時

ペダルをこがないといけないので

どうしても必要になってきます。

 

自信をつけられる

初めのうちはバランスを崩して

転んでしまうかもしれません。

 

練習や遊びの中で

成功体験を経験し、少しずつ

「自信」をつける事ができます。

 

かけっこが速くなる?

足の力がつくことで

走るのが早くなる事は

勿論関係あります。

 

もうもう1つの理由として、

キックバイクは、蹴り出し動作を

早くすれば前に進む速さも早くなります。

 

この動作はかけっこでも同じす。

この事から、かけっこも

速くなるのではないかと

ぴんちゃん達を見ていて感じます。

 

バランスバイクの選び方。どこで買える?

キックバイクの選び方

  • 座る所を1番下にした時、
    足の裏がしっかりと地面につく
  • 重さの軽いキックバイク

 

上記の選び方以外に

みておきたいポイントとして…

【ブレーキの有無】
キックバイクは、
足で止めるように
作られているので
ブレーキがなくても
困りません。
あればブレーキ操作に
慣れておく事が出来ます。
【スタンドの有無】
キックバイクの保管の仕方
【タイヤの種類】
・ゴム製
・樹脂製

などの確認をしておくと

良いかなと思います。

 

キックバイクが買える場所

  • 自転車屋
  • 通販

メーカーにもよりますが、

約1万円~2万円程で購入できます。

 

キックバイクの中には、

ホンダやHarleyなどとコラボした

商品もあります。


STRIDER :HARLEY-DAVIDSONコラボモデル

 

ストライダーは有名かもしれませんが、

色々な種類のキックバイクが

あるので、お気に入りの1つ

を見つけてみてはいかがでしょうか。

 

ストライダーは、全国各地で
大会(レース)を開催しています。
参加したいと思っている方は
他メーカーのキックバイクを
買わないように注意しましょう。

 

 

バランスバイクに乗る時の服装について

  • ヘルメット
  • なるべく肌を露出していない服
  • 手袋
  • プロテクター

 

小さな子供は特に転んだ時に

自分で頭を守る能力が低いので

大きな怪我をしないように

ヘルメットの着用をおすすめします。

 

手袋やプロテクター(膝・肘当て)も

怪我の被害を軽減する事が出来ます。

 

ストライダーの大会がある!

2歳のお子さんから参加する事が出来る

STRIDER CUP」という大会があります。

 

 

参加するには、

ストライダーや服装など

いくつかルールがあるようです。

 

詳しくはこちらから▼

http://strider-enjoycup.runandbike.jp/index.html

 

ぴんちゃん家のキックバイク・自転車の練習について

ぴん太が2歳の時に

キックバイクを買いました。

 

保育園を辞めてからは、ほぼ毎日

朝9時前からキックバイクに乗り

お昼頃まで楽しそうに乗っていました。

 

4歳の誕生日の時に自転車を買い、

補助輪は初めからつけていません。

 

補助輪があると

・予期せぬ方向に転倒する

・補助輪の助けに頼りっきりになる

→習得に時間がかかる

という理由から

補助輪はつけていません。

 

ぴんたは毎日練習をして

4、5日目で自転車が

乗れるようになりました。

 

ぴんこは3歳半で

初めて自転車に乗り、

初めから1人で乗れていました。

 

子ども達がストライダーや自転車を

乗っている間は転んでも

見守るだけで、手を貸しません。

 

上で書いたようなキックバイクに

乗る事の魅力だけでなく、

転んでも自分の力でたちあがる

という事を覚えてもらうためです。

 

勿論、転んだ時には声をかけ、

自力で立ち上がる事が出来れば

しっかりと褒めます。

 

転んで痛くて泣いてしまった時、

ママの所に来たら本人が落ち着くまで

抱っこをしてお話をしています。

 

乗れなくても転んでも叱りません。

頑張っている姿を褒めるようにしています。

 

ぴんちゃん達は練習の中で

・なぜ転んだのか

・どうすれば転ばないのか など

自らの体験で学んでいます。

 

今では転びそうになれば、

2人ともしっかり地面に

足をつけ体を支えています。

 

もし転んでしまっても、

自分1人で立ち上がり

前をみてまた走り始めます。

 

ぴんちゃん家のキックバイク・自転車に乗るときの約束ごと

  • ヘルメットは必ず着用する
  • 乗る時は必ず靴で乗る
  • 1人だけで乗らない
  • 人が沢山いる場所では乗らない
  • スピードを出しすぎない
  • 道路では乗らない
  • 地面が濡れていたら乗らない
  • 人や物にぶつからない
  • 人や物に近寄らない
  • 車輪は触らない
  • よそ見をしない

キックバイクや自転車に乗る時は、

毎回必ずお約束をします。

 

皆さんのお家では、

どういうお約束事をお子さんと

決めているのでしょうか?

 

最後に

子供達は自転車に乗るために

たくさんの練習をしますが、

その中で色々な事を自分の力で

考え学び、成長しています。

 

今は親御さんと一緒に乗っている

自転車もいずれ大きくなれば

お子さん1人で乗るように

なるかと思います。

 

その時に自分や相手に大きな怪我や

事故を起こさないように

ルールや危ない事なども一緒に

教えてあげてほしいなと思います。

タイトルとURLをコピーしました