こんにちは、ぴんちゃんママです。
突然ですが、かおTVって知っていますか?
子供の視線の動きを調べる機械です。
一部の地域だけで行われているので
知らない方も多いのではないでしょうか。
かおTVがどういったものなか、
どの地域で体験できるのかについて
お話しをしていきたいと思います。
かおTVとは?
大阪大学大学院や浜松医科大学など
共同研究によって開発された機器で、
行政や医療機関と連携しながら
調査研究を進めているそうです。
テレビの下にカメラがついており、
子供の視線の動きを調べます。
機械を装着する事はありません。
座って画面を見るので、
1人で座れないお子さんは、
大人が膝の上抱っこをして動画を見ます。
動画の内容は、
- 人物(大人、子供、赤ちゃん)
- 人の顔(静止、おしゃべり)
- 指さし(指示や人物の有無)
- 人の顔と模様
- 模様 など
目立つ模様、
目立っていた模様を
目立たなくさせる
結果はすぐに分かります。
体験後、子供がどのように画面を
見ていたのかが分かる画面と一緒に
見ながら説明してくれます。
動画を見ている時間は2~3分です。
その後の結果説明を含めても
10分はかからないと思います。
料金はかかりません。
どのような人が受けられるの?
かおTVは、
1歳6ヶ月から2歳前後の子供を
想定して作られたそうです。
実施地域や担当者によって
違うかもしれませんが、
就学前の子供も受ける事が可能です。
かおTVでどのような事が分かるの?
▼こちらのイラストは例です。
視線は点で表され、
視線の動きを見る事が出来ます。
子供が動画を見て・・・
- 何を見ているのか
- どのように見ているのか
- 人に関心はあるのか
- 理解しているのか
(問われている事に答える) - どこに関心があるのか など
客観的に把握することが出来ます。
ただし、この機会の結果だけで
社会性の成長が早い遅いと
確定的な事はいえないようです。
お子さんの社会性がどんなものなか
お母さんやお父さんが理解する手助けを
してくれるものになると思います。
かおTV、いつ・どこの地域で出来る?
実施地域によって
体験できる日・場所が異なります。
- 1歳6カ月児健康診査会場
同じフロア内にブース設置
(任意の検査) - 発達支援課で申し込み
- 各種イベント時に申し込み
- 地域の広報誌で案内
(申し込みが必要)
大阪府
- 泉大津市
- 千早赤阪村
- 守口市
- 貝塚市
- 河南町
- 池田市
- 枚方市
兵庫県
- 西宮市
千葉県
- 安浦市
最後に
かおTVは、保護者希望で
簡単に体験することが出来ます。
テレビを見ているだけなので、
痛みや怖い思いをする事はありません。
人への関心が芽生えているのか、
何に興味を持っているのか、
どのように人や物を見ているのか等、
視線を点でみることが出来ます。
検査を受ける年齢や兄弟間で
見る視点が異なってきます。
普段見えない子供の世界が
見れて面白いと思います。
この結果を元に
ご自身の子育てに自信をもったり、
その子に合った子育てをするのに
役立てる事が出来るのではないでしょうか。
かおTVは、
1歳6カ月健診の会場内に設置してあったり、
地域の広報誌に案内していたりします。
対象の地域の方は、
一度体験してみてはいかがでしょうか?