こんにちは、ぴんちゃんママです。
手足口病は夏風邪の1つと
前にお話しましたが、
「ヘルパンギーナ」も
夏によく見られます。
ぴんちゃんママも過去に
感染した事がありますが、
かなり辛かったです。
どういう症状なのか、
感染した時の食事など、
「ヘルパンギーナ」について
お話をしていきたいと思います。
ヘルパンギーナとは?どんなウイルス?
どうやって感染するの?
ウイルスが原因の感染症です。
感染してから約2~4日間の
潜伏期間を経て、発症します。
- 飛沫感染
感染している人のくしゃみや
席の中に混ざったウイルスを
体の中に取り込む事で感染します。
- 経口感染、接触感染
ウイルスに触れた手で
口や目などの粘膜を触り、
ウイルスを身体の中に取り込む事で
感染するリスクが上がります。
季節はいつ頃によく発生するの?
主に夏頃に流行がみられ、
夏風邪の1つと言えます。
子供に多く見られますが、
大人も感染します。
ヘルパンギーナの症状は?
- 38℃以上の高熱
- 喉の痛み
- 喉の奥が赤い
- 口の中に小さな水ぶくれ
ヘルパンギーナの場合、
手足口病と違って
プツプツとしたものは
口の中だけに症状が現れます。
手足口病と違って
プツプツとしたものは
口の中だけに症状が現れます。
通常、熱は1~3日ほどで下がります。
ぴんちゃんママの場合は、
40℃近い高熱と頭痛、全身のだるさ
節々の痛みが強く出ていたせいで
身体を動かせない状態でした。
喉の痛みもありましたが、
体の痛みの方が強くて
それどころじゃありませんでした。
ヘルパンギーナの治療法
残念ながら現代の医療には、
ヘルパンギーナを治す薬はありません
が、病院では今出ている症状に
対して薬が処方されます。(対処療法)
風邪をひいた時と同じように
水分をこまめにとり、
ゆっくりと寝て身体を休めましょう。
ヘルパンギーナにかかった時の食事
痛みで唾を飲むのも辛い
といった症状が出てきます。
「ヘルパンギーナ」を発症
おすすめの食事について▼
- 柔らかい食べ物
- のどごしの良いもの
- 薄味のもの
- 冷たい食べ物 など
(ゼリー、アイスなど)
唾を飲んでも痛みむ程、
痛みが強い場合には、
これらの食事でも食べれない事が多いです。
食事を嫌がる場合は無理せず、
脱水にならないように
水分をこまめに摂るようにしましょう。
・カレーなどの刺激物
・塩分が多いもの
・柑橘類(オレンジジュース)
・トマトなど酸味の強い物
・肉や油っぽいもの
・暖かいもの など
口の中が痛む事があるので
避けるようにしましょう。
・塩分が多いもの
・柑橘類(オレンジジュース)
・トマトなど酸味の強い物
・肉や油っぽいもの
・暖かいもの など
口の中が痛む事があるので
避けるようにしましょう。
お休みする期間は?
通常の風邪と同じように
・熱がある
・食事がとれない など
症状がある場合は、しっかりと
休んで身体を休めましょう。
ヘルパンギーナにかからないようにするには。予防法について
- 手洗い
- 感染者とタオルなど
物を共有しない - オムツは袋に入れて捨てる
最後に
ヘルパンギーナの原因となる
ウイルスは沢山の種類があります。
そのため、繰り返し感染する事も
あるので再感染を防ぐためにも
日頃からしっかりと手洗いを行いましょう。