新幹線の子供料金はいつから?サービスは?移動中の過ごし方など

富山 おすすめアイテム

こんにちは、ぴんちゃんママです。

 

なんだかここ数日、晴れたと思ったら急に

雨が降ったり、雪が降ったりとなんだか

変わった天気でした。

 

ふと空を見ると虹が出ており、子供達と空に

色々な色が出てるー!と、一緒になって

興奮して見ていました。

虹

 

我が家のぴんちゃん達は、スポーツカーや

新幹線など早い乗り物が大好きです。

 

春休みという事で、

今日は新幹線に乗ってきました。

北陸新幹線

 

春休みや長い連休になると、

帰省や旅行で新幹線を利用する方も

いるのではないかと思います。

 

でも、小さな子供を連れて出かけるのは

ちょっと心配というお母さんやお父さん。

 

小さい子は無料だけど、

指定席を利用する時はどうなるんだろう?

そんな風に思った事はないでしょうか。

 

今日は子供の新幹線料金や

オムツ交換や授乳スペースなどの

サービスがあるかなどについて

調べたので記事を書いていきたいと思います。

 

参考:JRおでかけネット

 

スポンサーリンク

新幹線とは

新幹線とは、主の区間を列車が

時速200㌔以上の高速で走れるもの

決められているそうです。

 

また、レールの幅は1067㎜の在来線に比べ

1435㎜と広く作られています。

 

新幹線は、昭和39年に開通し、昭和62年まで

日本国有鉄道が運営していました。

 

現在は、JRグループ(東日本、東海、

西日本、九州、北海道)が運営しています。

 

子供は何歳から料金がかかるの?

結論からいうと、日本の場合は、

「小学校に入る4月1日」から料金が

かかるようになります。

 

就学前は無料ですが、例外があります。

すこし、ややこしいのでその辺を

詳しく書いていきたいと思います。

 

「こども運賃」「大人運賃」の境目

運賃区分
年齢
料金
乳児1歳未満無料
幼児1歳~6歳未満無料
小児
6歳~12歳未満
こども料金
大人12歳以上大人料金

 

乳児、幼児は無料

 

日本の学校は、4月から新学年となるので、

小学校(6歳)・中学校(12歳)に入学する

4月1日からそれぞれ

「こども」「おとな」料金がかかります。

 

6歳未満でも料金が発生!

  • 大人または子供1人に同伴する
    幼児が3人以上の場合
    3人目から子供料金が必要
  • 乳幼児が1人で指定席、グリーン席、
    グランクラスを
    利用する場合
  • 幼児が単独で旅行する場合

 

乳児、幼児(~小学校入学前)の新幹線料金について

「席を確保する」場合、

乳幼児であっても料金がかかります。

 

大人の膝の上に乗せて座席を

利用しないなら、原則無料になります。

 

ただし、大人または子供1人に同伴する

幼児が3人以上の場合、3人目から

子供料金が必要になります。

 

例えば・・・

大人1名と乳幼児3名の場合、

大人1名分と1名分の子供料金が

必要になります。

 

大人1名と小学生(大人)1名で

乳幼児が3名の場合は、

乳幼児3名は無料です。

 

自由席を利用する

原則無料

 

乳幼児の人数が超えない限り幼児を席に

座らせても料金は発生しませんし、

ルール上は問題もありません。

 

ただ現実的には、混雑している場合など

状況に応じて子供を膝の上に乗せるなど

しないと別のお客さんと座席トラブルが

発生するかもしれないので注意が必要です。

 

指定席を利用する

子供の乗車券+子供の指定席特急券

 

指定席券だけじゃなく、乗車券も

必要になるので注意しましょう。

 

グリーン席を利用する

子供の乗車券+子供の特急料金+大人のグリーン料金

 

グリーン車には、子供料金がありません。

そのため、料金は大人と同額になります!

 

幼児が一人または幼児のみのグループで新幹線を利用する

幼児であっても、子供料金を

支払わないといけません。

 

小児(小学生~中学入学前)の新幹線料金について

こども料金は、大人の半額です。

端数は切り捨てになります。

 

自由席を利用する

子供の乗車券

 

指定席を利用する

子供の乗車券+子供の指定席特急券

 

指定席券だけじゃなく、乗車券も

必要になるので注意しましょう。

 

グリーン席を利用する

子供の乗車券+子供の特急料金+大人のグリーン料金

 

グリーン車には、子供料金がありません。

そのため、料金は大人と同額になります!

 

新幹線の料金を正確に調べたい!

新幹線の料金を正確に調べるためには、

こちら➡JRおでかけネットをクリック

 

TOP画面

「時刻・運賃検索(マイ・ダイヤ)」

出発駅と到着駅を入力。

利用列車や座席条件などそれぞれを選択

検索結果が表示されます。

 

所要時間や金額、乗り換え回数などが

表示されます。

 

「小児金額」というボタンを押せば

子供料金を簡単に調べる事が出来ます。

 

新幹線の中のサービスってどうなってるの?

着替えや授乳をしたい

山陽・北陸新幹線には、すべての列車に

「多目的室」が設置されています。

 

身体の不自由な方が優先ですが、

授乳や着替え、体調が悪い時など

必要な場合には利用できるみたいです。

 

<多目的室の設置号車>

のぞみ、ひかり
こだま(16両編成)…11号車に設置
みずほ、さくら、ひかりレールスター
こだまひかり(8両編成)…7号車に設置かがやき、はくたか、つるぎ
あさま(12両編成)…7号車に設置※編成は変更する場合があります

 

オムツを交換したい

おむつ交換台

北陸新幹線には、洋式(座り式)トイレに

「ベビーベッド」を設置

 

山陽新幹線には、洋式(座り式)トイレに

一部を除き「おむつ交換台」を設置

 

子供が、子鉄が喜ぶ○○が!

新大阪~博多間を走る8両編成の

500系こだま号の8号車自由席車内に、

子供向けに作られた運転台が設置

されているようです。

 

Twitterの画像を見る限り、子供向け

運転台、かなり本格的で電車が好きな

子供は大喜び間違いなしですね!

 

山陽新幹線に乗る時には、ぜひ

利用したいサービスです。

 

ベビーカーを利用する際に気を付ける事

新幹線・特急列車をご利用の場合は、

ベビーカーは折りたたんで、

子供は膝に抱いてくださいと記載されています。

 

折りたたんだベビーカーは、車両の

最後部座席の後ろにスペースがあるようです。

 

車両の最前部座席は座席の前が少し広く

なっているので、利用する場合、

切符を買う時に係員に伝えると

よいみたいです。

 

ベビーカーを利用している時、

階段の上り下り等で手伝いが必要な場合、

駅係員に声をかけると可能な限り

手伝ってくれるようです。

 

移動時間の過ごし方

初めのうちは新幹線に乗れて子供も

喜んで座ってくれていても、目的地が遠いと

だんだん飽きてグズグズするかもしれません。

 

自分の家の車なら気にならなくても、

公共の乗り物だと周りの目もすごく

きになりますよね。

 

当日困らないように事前に準備したり、

何をして過ごすか考えていると

良いと思います。

  • おもちゃで遊ぶ
    (シール、折り紙、レゴ、ままごとなど)
  • 絵本、マグネット絵本を読む
  • 紙とペンでお絵かき、〇×
  • 手遊び
  • 外の景色を一緒に楽しむ

 

移動中のために新しく用意したおもちゃは、

すぐに飽きてしまわないように当日まで

触らせない様にしておきましょう。

 

 

外の景色を楽しむ

大人からすればなんともない景色でも、

子供からすればなにかもが目新しくて

刺激的です。

 

車内から見える景色を子供と一緒に

楽しみましょう。

 

窓からどんな景色が見えるのか、

面白いor変わった建物を探したり、

普段乗る電車とは違う物を探してみたり

(流れる景色の速さ、車内の様子、切符など)

楽しみ方は色々です。

 

長い距離を乗っている場合、

途中で車庫があり色々な車両を

見たりできることもありますよ。

 

子供が大きくなれば、どこを走っているのか

地図や線路図を見てみるのも良いと

思います。

 

旅行、帰省の時、いつ子供に伝える?

子供って旅行などのイベント前や帰省時、

凄く興奮しませんか?

 

そんなぴんちゃんママや兄弟達は、旅行前に

なると興奮しすぎて熱をよく出していました。

 

我が家のぴんちゃん達は、事前に

説明すると当日の朝は大興奮で

日の出とともに起床し、それはもう

ハイテンションで大変です。

 

知り合いの家では、、毎日何回も

「あと何回寝たら行くの?」と聞かれ

親が疲れるという話を聞いた事があります。

 

大人でも興奮して旅行の前の日は寝れない

という人もいるくらいです。

 

興奮で疲れて体調を崩さないように

旅行や帰省する事をギリギリまで

伝えないようにするなどの工夫を

した方が良い場合もあります。

 

最後に

新幹線子供料金は小学生までの子供は

無料で、小学生から中学生までは、

大人の半額料金になります。

 

注意しなければいけない事は、

条件によっては無料の子供が有料、

子供料金が大人料金になるという事が

あるということです。

 

タイトルとURLをコピーしました